サンダルでの原付運転は交通違反になる!?違反になる靴・ならない靴を紹介!

2021年08月05日

気軽に乗れることは原付の魅力ですが、ちょっとコンビニまで、とサンダルで運転していませんか?実はサンダルでの原付の運転は、交通違反になる場合があり、警察に捕まれば反則金を科せられるかもしれません。


今回は、とくに夏に注意したい、「サンダルでの原付運転」について紹介します。原付をサンダルで運転している人や、運転したいと考えている人は要確認です。


サンダルでの原付運転は交通違反!


サンダルでの原付運転は、「公安委員会遵守事項違反」であり、罰則の対象です。警察の取り締まりに合えば、違反点数は0点ですが、反則金5,000円を納めなければなりません。原付以外のバイクの場合は反則金が6,000円になります。


さらに、サンダルの着用が、安全に走行するための適切な運転操作・状況判断に支障をきたすと判断された場合、「安全運転義務違反」となる可能性もあります。これは、道路交通法第70条で、ブレーキやその他の装置を確実に操作できる状態で運転することを義務付けているためです。安全運転義務違反となった場合は、違反金が2点・反則金が6,000円科せられます。


さらに、事故を起こしてしまったり、脱落したサンダルが事故原因となったりする場合は、刑事上・民事上の責任を別途負うことになります。


「サンダル」に関する交通ルールは都道府県によって異なる


サンダルといってもさまざまな種類があります。サンダルと呼ばれるすべての靴が交通違反になるわけではないので、交通違反になるサンダルの種類を確認しましょう。


実は運転時の履物に関しては、各都道府県ごとの道路交通規則・道路交通法施行細則で定められています。そのため、都道府県によって微妙に文言が異なり、サンダルによっては交通違反になることもならないこともあります。


例えば大阪府では、げたや、運転を誤るおそれのあるスリッパなどについての運転を禁じています。愛知県では、運転の妨げとなる衣服や履物での運転を禁じています。いずれも「サンダル」の明記はありませんが、運転に支障をきたす履物としてサンダルも含まれるのが一般的です。

どんなサンダルなら交通違反になる?


交通違反になるか否かは、靴がすぐに脱げない状態であるかがポイントとなります。足に密着し、簡単には脱げない靴であれば、サンダルであっても基本的には交通違反になりません。


<交通違反になるサンダル>

  • ミュール
  • ビーチサンダル
  • シャワーサンダル
  • トングサンダル
  • コンフォートサンダル
  • 草履
  • げた

<交通違反になる・ならないのラインが微妙なサンダル>

・アンクルストラップサンダル

・バックストラップサンダル


基本的に、かかとを固定するベルトがない靴・足にフィットしない靴はNGと考えましょう。詳細は都道府県ごとに異なるため、居住地の道路交通規則・道路交通法施行細則を確認してください。


サンダル以外の靴にも交通違反になる可能性がある


かかとにベルト・ストラップがあるからすべてOKというわけではなく、ハイヒールやピンヒール、パンプス・厚底サンダル、レースアップサンダルなど、運転に支障が出るおそれのある靴は交通違反となるでしょう。 


実際にかかとにベルトがあるクロックスを履いていても切符を切られた、というケースもあります。交通違反になるか否かは、警察の判断となるため、少しでも運転に気を使わなければならないという靴は着用しないほうが無難といえるでしょう。


裸足で運転するのは?


かかとにベルトがないサンダルを履いていきたいけど、原付を運転するためだけに履き替えようの靴を持って行くのは面倒だと感じる人もいるでしょう。なかには、「サンダルがダメなら裸足で運転するのは?」と疑問に感じる人もいるのではないでしょうか。


実は、裸足で原付を運転すること自体は、交通違反ではありませんが、場合によっては安全運転義務違反になる可能性もあります。とくにマニュアル車の原付に乗る場合、ペダルでの操作が発生するため裸足であれば安全な運転は難しいとみなされる可能性があります。原付は停車時に地面に足を付くため、裸足で乗る機会はそうそうないでしょうが、裸足での運転も避けたほうが良いということを覚えておいてください。


サンダルでの原付運転は危険!足を守れる靴を選んで履こう


サンダルを履いて原付に乗ることは、危険を伴います。そのため、法律的な問題以上に、自分の安全のために、原付を運転するときはスニーカーやバイク用ブーツなど、靴底が比較的厚く、バランスを崩して足で支えたときに、しっかり地面に踏み込める靴を着用しましょう。


運転時には思いがけない事故も起こりうるため、サンダルだと足へのダメージが大きくなる可能性があります。また、人にケガをさせてしまえば、5,000円の罰金では済まないため、安全を第一に考えた服装・靴で運転しなければなりません。ちょっとそこまで、という場合でもサンダルでの運転は控えましょう。



More articles